ブログ詳細
買ってはいけないジュエリーなんてわかんないよね(笑)
2023.05.11

昨日は夏日になりましたね、今日も気持ちい気候になりそうでしょうか、今週も早木曜日、大阪の朝です。
今週末のまた山登りの天候も気になるんですが、山専用バックパックも新しく誂えようかと、一昨日は、お手頃やぁ~~~~~
、これポチろうかと思ってたんだけどね


翌朝見たら、この個人販売者さんが消えていましたね
、んでアマゾン正規販売価格な15000円になってたんですが


そしたら、また別の怪しい個人販売者さんが同じモノ安く出品か、、、、、、、そ、そしたらね

それに追従するかのように、正規アマゾン価格もどんどん値下がりしていくんだけど(笑)
AIってやつか

いつ誰から買ったらいいね~~~~~~~ん



みなさんおはようございます。
でまぁ、昨日はダイヤモンドの取り巻きデザインのセンター石が新品ですぐ落ちたってお直しかぁ~~~~

もし、留めてる爪が弱いようだったら、足して補強もしておいてね
って依頼だったでしょうか、、、、、、、、

ん、んでやり始めたんだけどね、、、、、、、、
脇石のサイズが合ってなかったのでしょうね、もうセンターストーンの爪のスペースを侵食しては取り巻きの脇石が留まってるので、、、、、、、
元のセンターストーンの爪はペラペラで、、、、、、、、、爪足すにしても、足していく根元になるスペースそのものがない(笑)







これ作った業者さんの、、、、、、、、、、まぁ、心情としては、いかにコスト削減するかで、有る材料で、下請けの留め屋さんに外注したかか、、、、、、、、、、
私の想像ですが(笑)


外注さんにしたら、そんな値段なお仕事、留め辛いけどなぁ~~~~もう格好になってさえすればいいか~~~~~~か

にしても、私感ですがひどい仕事ですね、、、、、、、、、
めっちゃひどい仕事でしたね
店頭で販売した人にも、買ったお客さんにもそんなこたぁ~絶対に解らない部分で、、、、、、、、、、石が外れちゃった~、直して~ってレベルでなんかも思いますが、、、、、、
もう、そもそもな土壌がダメですね、買ってもらいやすい価格で売りたいから安く作るってのは、、、、、、
そりゃ~同じモノ買うなら安い方がいいんだろうけど

こんなんって安いモノを、その価格で売ってるだけ、その価格で買ってるだけで、、、、、、、
さらに修理代がかかる

最近めちゃ多いですね~こんな案件

ジュエリー業界でもジュエリー製作において、材料をきっちり揃えることの大切さ、大変さを知ってる人は意外と少ないのは感じるんだけどね、、、、、、
ジュエリー製作の技術と同じかそれ以上に大事な部分ですね



ジュエリーノでは拘って拘って材料揃えますから、こんなこたぁ~絶対にありません、私の石留自信ありますし、石落ちのクレームは過去一回もありません



さぁ、今日もがんばっていきましょうね~~~~~