ブログ詳細
スファレライトの製作
2022.10.27

また、いっそう冷え込んできた朝でしょうか、今週も充実して仕事してるなぁ~
、納期が次から次へと迫ってくるかぁ~油断できないなぁ~
、今週もはや木曜日、大阪の朝です。


今年、心斎橋筋商店街からのちょっとはずれにオープンしたばかりなんだけど、





わ、私のランチメニューには、2軍の五番打者キャッチャーくらいの存在だったんだけど、、、、、、、、、
ら、ランチに、赤坂総本店には行きにくいなぁ~~~~~~~







って、てか
、、、、、、、、、、このポイントカードわぁ~~~~~~~~~~












今日から毎日通っても、9個どまり(笑)(笑)(笑)
みなさん、おはようございます。

でまぁ、ミネラルショーだの鉱物フェアだの、石好きな人の集いは大盛況らしいんですが、、、、、、、、、
まぁ、みなさん、珍しいモノが興味あるんか、持ってないものを収集したいんだよね、、、、、、、



まぁ、私にして、ゾイサイト、パライバトルマリン、スフェーンなんかは宝石新興勢力のような気もしてたんですが、、、、、、、、、、
宝石新興勢力はそれまで何故宝石に準じてたかというと、やはりその脆弱性が理由であるかと思うんだけど、、、、、、、、柔らかい、割れやすい、普段使用には向かないか、、、、、





日常使いしてる、パライバやタンザナイトの石が傷だらけになってるのも少なくないと思いますが

最近はスファレライトの加工出来ますか
なんてのも良く聞かれるんですが、、、、、、、

私の答えは「自己責任で良ければやりますが、割れても知りません
」
なんだけど、、、、、、ルースで眺めて楽しむでいいんじゃないのかぁ~~~~~~~~



けどまぁ、宝石屋さんは、売れるモノは売りたいんだよね、珍しいですよ~~~~
って言って売りますね、、、、、、、、、買う人は珍しいんだよね~~~~~~~~
って言って買います(笑)




んで、私にして職人人生初めてのスファレライトの製作(笑)

初めて見て触るんですが、、、、、、、、、、綺麗やなぁ~~~スファレライト

ただ、何にしろ、触ったことないので、力加減がわからないんだよね~~~~~~
、超安全策ではいきますが(笑)


さぁ、今日もがんばっていきましょうね~~~~~~~