ブログ詳細
石留め魂、、、、、、
2022.07.27

曇り空でしょうか、今日はこれから本降り、しっかりと終日雨になるんだとか、ちょっとは涼しくなるんでしょうか、真夏の水曜日、大阪の朝です。
昨日の朝ごはんはバケットサンドをセブンで買ったんですが、、、、、、トースターで温めて美味しいって、、、、、、、、、
工房トースターないので、ちょっとレンチンして、酸素バーナー

で炙りました(笑)
美味しかった







私は子供の頃、おやつに母にポールウインナーを串にさしてもらっては、自宅で私同様ジュエリーの職人やってた父のところにいって、バーナーでウインナーを焼いてもらうのが大好きだったんですが





あんなおやつ私だけ~~~~~~
(笑)

みなさん、おはようございます。

でまぁ、ジュエリー作りで一番難しいのは私は石留かと思うんですが、ここは簡単に語れない部分ではあるんだけど、100の石留があれば、1000通りの石留方法があるでしょうか

簡単に留めれるように、ハードルを低くすることも出来ますし、自分の究極を求めてハードルを高くすることもできます



まぁ、突き詰めれば、その宝石をいかにきれいに見せて、しっかり留まってるかか、、、、、、、、、
いわゆる覆輪留め、レール留めにしたって、、、、、、、、ペタッと留めるのか、プックリ感で留めるんかの違いなんかがあったりするんですが、、、、、、、
今回はプックリで留めて~~~
のご注文




ってか、0,05ctのピンクダイヤモンドのピアス、めちゃちっちゃいなぁ~~~~~見えない、、こ、こだわりの石留ザ・ワールド(笑)



私の魂は細部に宿ってるはず(笑)
さぁ、今日もがんばっていきましょうね~~~~~~~