ブログ詳細
アクセサリーお直しの現実、、、、、、
2021.12.10

気温は8℃、年末らしさも少し迫ってきた感か、年末休みも決めた、今週も早金曜日、大阪の朝です。
とりあえずは、おかか、おくら、半熟卵はパイルだーオン
、紅ショウガにはゴマドレがご飯に合うんだよね~~~~




ゴマドレ紅ショウガめちゃ好き~~~~~~~









みなさん、おはようございます。

んでまぁ、素材を問わずに何とかしよう、ジュエリー何でも相談室、室長は最近目指しているんですが(笑)
基本、金かプラチナなら経験値は自信あるんだけど、準じて銀シルバーか、、、、、、、、、、

んで、今回のお子は、ちょっと触ってみた感じでは真鍮でしたね、、、、、、、





何で解るんかと言えば、最近のレーザーマーカーのサンプル造りは真鍮でやってるからなんだけど





んで、んでね、、、、、、、ピアスのポストの折れたのを直すってのは、ポストの途中でつないでもまた折れる可能性は高いのでね、費用がかかってすぐまた折れるってのはお客様も納得できないかと思うので、、、、、、、
ただ交換ってなるとしても、真鍮製ポストをうちで探しますか、取り寄せますか、なんかと費用がかさんできますよ、そんなピッタリサイズの真鍮製が都合よくはないんだよね、ここアクセサリーを修理するのに大切な問題ね、ポストくらいならうちでワンオフで作りますけど、材料手配して、線引いてそこまでするとやはり費用面か、、、、、、、、、、





んで、線までは引いてあるシルバーでポストは作ったんですが

さて、さて溶接が出来るのか、もちろん火には入れれないので、レーザーで溶接になるんですが、、、、、、
まずはしっかり留めれるように、1ミリほど本体に穴を開けてそこにシルバーのポストを突き刺して、、、、、、
その周囲をレーザーで溶接、埋めてから、真鍮を溶材としまたレーザー溶接で盛っていって強度確保していきましたが
まぁ、上手くいったか

、しっかり付けれました










仕上げをして出来上がり、、、、、、

今回は本体がシャネル製、お客様の思い入れもあるピアスか、金額比にしても見合ったものになったのでしょうか、昨日は納品めちゃ喜んでもらえたんですが





金やプラチナに比して、気を使う、時間と手間暇がかかります、アクセサリーお直しの実情と、現実か

そりゃ、ショップの店頭ではあっさり出来ませーんで断るのが、、、、、、、、
得策でしょうか

こんな実情ありで良いなら、ジュエリーノはやってみます(笑)
さぁ、週末今日もがんばっていきましょうね~~~~~