ブログ詳細
ダイヤの石落ち
2012.06.02
曇り空の朝、、、、、
予報では夜から雨になるとか
だから今日は久々、自転車で出勤、、、、
今年初めて、、、、、、、、、、、、
ちょっと仕事も落ち着いてきたので
のんびり自転車で出勤です
帰りはもっとのんびり、だらだらとぶらぶら帰ります
風景見ながら
街柄見ながら、のんびり走るの好きなんです
街柄は、、、、、大阪らしいけど
さてさて、昨日は、知り合いの業者さんが
ダイヤの石落ちの修理を
、、、、、、、、、、、持ってきました。
業者さん曰く、、、「直しても、また落ちるやろうね」って
私も「落ちますね」って、
見るからに細いダイヤのハーフエタニティ
1mm幅くらい、、、厚みも1mmくらい、、、、
一応プラチナですが、、、少し変形して、、、爪がかからなくなって
2ピースダイヤが取れてました。
1mm幅、1mm厚でプラチナのみならまだ丈夫ですけど
ダイヤの留めしろがあるので
実際のプラチナ部分の厚みはきっと
厚い部分でも0,4mm以下かと思います
これでは簡単に、、、、、、、、、変形します![]()
変形すると、すぐダイヤ外れます
華奢すぎて、、、、ちゃんとお直しできません
とりあえずダイヤを留めることはできますが
また落ちるのは、時間の問題![]()
細いリングは流行ってて、、可愛いけど
それにプラチナで、、小さいダイヤが並んでたら
すごく可愛いけど![]()
何かが欠けてるジュエリーは
私はどうかと、、、、、、、、、、、、思います。
そういうジュエリーって
作り手の思いが感じられないから
、、、、、、、、どうかなって思います。
購入されるお客様は、そういう部分
解りませんから
さぁ今日もがんばっていこう