ブログ詳細
昨日のお仕事、、、
ダイヤモンドのリング作ります。
サンプルがあって、同じもののご注文
これ作ります
でっきるっかな~
でっきるっかな~
ってノッポさんとゴンタくんやったっけ??
NHKで昔やってた番組、、、、、ずっと見てた、真剣に、、、、、
自分でやったら絶対できなかった、、、、、![]()
それでね~~~ってなると今日のテーマに戻ってこれなくなるので
、、、話戻します![]()
最初ここからスタートします。
たいていの方は驚きます
プラチナの角材、、、、ここから、、、、、
「えーっ!こんなのから指輪ができるの!」
さぁ驚いてください、、、、、、プリーズ![]()
さておき、、、、、、角材を延ばします
幅と厚みと長さ整えます、、、、、圧延っていいます。
圧延します。
もう少し出来上がりの形、想定して成形して、、、
曲げていきます、、、グッと
ギューッっと、、クルッと、、、、丸く
鍛いてきっちり、丸くしていきます
また出来上がりのイメージ前提に、、、、、
もう少し成形、、、、、ギュッと、、、この感覚が肝心、、
削っていって、磨いていって、、本体はほぼ出来上がり、、
左がサンプルで、、右が作ってる指輪です
ダイヤを留める爪をつけて、、、、
あとは石留め、、、、、
サンプルと同じに出来あがりました。![]()
こうやって手作りで作ると格段に丈夫なんです。
一般のリングって鋳造(型に流し込んで作る方法)なんですが
うちの工房は鍛造(鍛いて金属を強くして作る方法)で手作りです。
だって長く使っていただくものなのですから
だから、、、、、鍛造にこだわってます。
サンプルがなくても、写真があれば大体作れます
ちょっと変更も手作りなんで簡単にできます。
ご要望聞いて、、、デザイン提案もします。
価格もなんたって工房直販ですから、、、自信あります。
ちょっと思い出したら、、、お問い合わせください。
雨の朝になりましたが、、、、、
さぁ今日もがんばってお仕事、お仕事~!








