ブログ詳細
おとなの事情、、、、、
2021.01.11
今年最強の大寒波が来ているとか、北陸方面の雪も例年の6倍降ってるとか、大阪は曇天、寒い成人式、祝日の朝です
みなさん、おはようございます
でまぁ、少し前に話題になっていたイタリア映画「おとなの事情」、、、、、評判がめちゃ良くて、世界18か国で、リメイクされてるんだとか
日本でも先週からは、日本バージョンが公開されたようですけど
昨日はアマゾンプライムでイタリア原板バージョンがあったので見てみました、、、、、
仲の良い友人たちの食事会で今からのそれぞれのスマホの着信、メッセージ、メールなんぞを隠すことなく公開していこうでゲームがはじまるんですが、、、、、、、
そんなん、観客として見ていて、今時面白くないわけがないじゃあ~りませんか!←チャーリー浜風
そりゃもう、途中からはブラックな展開が笑えるような、笑えないような、笑えないような、笑えない(笑)
今時の個々のスマホの存在は、何を運んでくれるものなんなんかを哲学的に考えないといけない時代かと思うんだけど
幸も運んでくれるけど、不幸も生んでくれる、運んでくれる便利なものか、、、、、、、
まぁ、さかのぼっては三十数年前、私の高校時代、最先端といえばテレビ、ラジオ、書籍な時代、、、、、、、、
小説、エッセイ、片岡義男ワールドに私なんかはだいぶん感化されたんだけどあんな大人に~~~~~ってと思っていたんだけど(笑)
い、今や、読み返したくなっても、ブックオフにも並んでいませんが
今時、こんなんがありました、、、、、、1万円でプレミアム会員になると、全部永年読み放題でおまけでTシャツがもらえるって、、、、、、、
試し読みしたら、スマホが無くてもキラキラした「おとな」(笑)な世界がそこにはあるんだけど、スマホなんてしょせん今時な道具なんだけども思うんだけど、、、、、、(もちろんこれはスマホかタブレットで読むんだけどね(笑))
1冊ずつ、個々に買うと、アマゾンで1冊275円なんだけど
1万円だと35冊ほどは好きなんを買えるので、たぶんそんなには買わないんで
ってか、高校時代の私は、義男ちゃんに1万円以上は絶対に使ってるなぁ(笑)
日本バージョンはどんなんなってるのかも気になりますが、イタリアの原板バージョン「おとなの事情」おもしろかったですよ
みなさん、今日も良い一日をね~
、