ブログ詳細
プラチナ
                            2018.02.02
                             
                                今朝も寒いですが、日中は10度越えするらしい大阪の朝です
今週も早週末は金曜ですが
みなさん、おはようございます
んでまぁ、ちょっと前からの、
金とプラチナ価格が大幅に反転したままですが、、、、、、、、、
ジュエリーの材料に使われる、プラチナ900と18金を比較すると
純プラチナ価格×90%なプラチナ900と
純金価格×75%な18金とが
ほぼ同価格か、、、、、、、、、、
まぁ、私たちジュエリーの職人でも、プラチナが得意だとか、ゴールドが得意な職人に分かれたりもしますけど
先だってのオーストラリア訪問では、私のオーストラリア移住も視野に入れては プラチナも扱えますよアピールを現地のジュエリー業者さんにはしてきたんだけど
プラチナも扱えますよアピールを現地のジュエリー業者さんにはしてきたんだけど
 プラチナも扱えますよアピールを現地のジュエリー業者さんにはしてきたんだけど
プラチナも扱えますよアピールを現地のジュエリー業者さんにはしてきたんだけど
まぁ、プラチナの技術はあまり要らないかなぁ なんて言われてきましたけど(笑)
なんて言われてきましたけど(笑)
 なんて言われてきましたけど(笑)
なんて言われてきましたけど(笑)プラチナは欧米ではあまりジュエリー素材としては使われないのは知っていましたけど、、、、、、、、、、、、
まぁ、プラチナは工業素材のイメージが強いからね~~ との事でしたが
との事でしたが
 との事でしたが
との事でしたがでもまぁ、今だ日本人はプラチナが好きでしょうか、、、、、、、、

私もジュエリーを作っていては
不変性にかけては金よりプラチナが勝ると思うんだけどね
作る職人から見た素材の違い、、、、、明日はそんなところを書いてみようかしら
さぁ、今日も頑張りましょうね~~~~
 
                





